top of page

10月の品種

シナノスイート
甘さがちょうど良く酸味が少ないりんごです。
10月上旬頃

早生ふじ
中生種で蜜入り、甘酸っぱいりんごです。
10月上旬頃
果肉が軟らかく、糖度が高いため、食味が優れてる和梨です。
10月上旬頃
甘太

レットゴールド
蜜入りで甘いりんごです。日持ちが悪いので早めに召し上がり下さい。
10月上旬頃

紅玉
お菓子用にも、ジャム用にも、ジュース用にも最適。
もちろん、生食用でも甘酸っぱいりんごです。
10月上旬頃

あさひ
酸味があり果肉が軟らかいりんごです。
10月上旬頃

アルプス乙女
5cm前後のミニりんごです。
10月中旬頃

ジョナゴールド
適度の酸味で果汁が多いりんごです。
10月中旬頃

陽光
甘く固いりんごで日持ちがイイりんごです。
10月中旬頃

北斗
蜜入りで大玉系。
甘く食味良く、サンフジの前に出る人気のりんごです。
10月中旬頃

長十郎
果肉が硬く日持ちのいい梨です。
10月中旬頃

ぐんま名月
蜜入りで黄色いりんごです。
10月中旬頃

大夢
大 玉で果汁も多く、少し酸味があるりんごです。
10月中旬〜下旬

シナノゴールド
適度の酸味で果汁の多いりんごです。
10月下旬頃

シルバーベル
ラ・フランスと同じ食味で酸味、甘みバランスの良い洋梨です。そして、日持ちもイイです。
10月下旬頃
bottom of page